手軽に腸内環境改善!! 痩せ体質にする食品一覧
水溶性食物繊維は、腸内細菌の中でも「痩せ菌」と呼ばれるバクテロイデス細菌群のエサになります。
毎日、適度に摂取をして痩せ体質にしていきましょう。
水溶性食物繊維って?
食物繊維は大きく分けて、水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けにくい「不溶性食物繊維」の2種類があります。
【 水溶性食物繊維の特徴 】
●水分保持力が高く、ドロドロと粘り気のある状態にします。
●小腸で栄養の消化吸収を抑えて遅らせ、体内の有害物質を吸着して体外に排出します。
【 不溶性食物繊維の特徴 】
●腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発化させ、消化管を通過する時間を短くします。
●消化管内で水分を蓄え容積を増やし、便の排泄を促進します。
腸内環境を良くする為のポイント
①食物繊維を摂ることを習慣化させる
海藻類・野菜・キノコ類・豆類などを毎日多くの食材をメニューに取り入れ、意識して食べる習慣をつけていきましょう。
②よく噛み、腸の負担を減らしましょう
よく噛んで食べることは、満腹感を得られるだけではなく、消化管や腸の負担を減らします。
腸内の消化酵素が効率よく産生され、体内の酵素量がアップします。
腸内環境の改善は、食事を噛むことから始まるのです。
③不溶性食物繊維もしっかり摂りましょう
不溶性食物繊維は、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促し、お通じを改善したりビフィズス菌などを増やす効果があります。
海藻類やキノコ類には、多くの食物繊維が含まれているのでスープや味噌汁、サラダなどにいれて積極的に摂るようにしましょう。
食物繊維を多く含む食品
【 海藻類 】
わかめ
モズク
【 野菜 】
らっきょう
にんにく
ごぼう
オクラ
モロヘイヤ
キャベツ
カボチャ
【 キノコ 】
きくらげ
マッシュルーム
しいたけ
【 豆類 】
納豆
インゲン豆
あずき
【 果物 】
アボカド
キウイ
まとめ
今回は、腸内環境を良くして痩せる為に「食物繊維」についてご紹介させていただきました。
キノコや海藻は、なかなか食べないという方も多いのではないでしょうか?
摂取することで腸内環境を改善する役割があります。
サラダや味噌汁、スープなどに入れて、意識して摂るようにしてみてください。