え、これも意外と!?40代が気をつけたい隠れ高脂質食品・飲料リスト

健康診断でひっかかってしまい、食事にもう少し気をつけたいなと思っている人、多いですよね?
「ヘルシー!」と思って食べていたものの中にも、意外と脂質が多いものってあるんですよね。
そこで今回は、「え、これもそうなの?」と驚いた、40代女性が意識しておきたい隠れ高脂質食品・飲料をまとめてみました!
ついつい手が伸びるけど…意外と脂質多めな食品たち
1. 森のバターはやっぱり濃厚!アボカド
美容にも良いイメージのアボカド。
確かに栄養満点なのですが、実は脂質もしっかり含まれているんです。
もちろん良質な油ではあるんですが、食べ過ぎには注意が必要ですね。
2. 小腹満たしに最適だけど…ナッツ類
アーモンドやくるみなどのナッツ類も、健康的なイメージがありますが、実は油分が豊富!少量で満足感があるので、ついつい食べ過ぎてしまう方は要注意です。
3. まさかの盲点!ドレッシング
サラダはヘルシー!でも、どんなドレッシングを選んでいますか?特にクリーミーなドレッシングは、想像以上に油分が多いんです。
ノンオイルやオイル控えめのものを選ぶようにしたいですね。
4. 朝食の定番も要注意!クロワッサンやデニッシュ
サクサクとした食感が美味しいクロワッサンやデニッシュは、バターがたっぷり!
たまのご褒美にするくらいが良さそうです。
5. 美味しいけど高カロリー!チョコレート
特にミルクチョコレートやホワイトチョコレートは、カカオバターの含有量が多く、脂質も高め。
カカオ含有量の高いものを選ぶのがおすすめです。
6. ついつい頼りがち…加工肉
ソーセージやベーコン、サラミなどは、目に見える油以外にも、製造過程で多くの脂質が加えられています。
できるだけ控えるようにしたいですね。
飲み物にも落とし穴が!
1. ホッと一息のカフェタイム…カフェラテやカプチーノ
ミルクたっぷりのカフェラテやカプチーノは、意外と脂質が含まれています。
無脂肪乳に変更したり、飲む頻度を考えたりするのも良いかもしれません。
2. 健康的なイメージだけど…市販のスムージー
手軽に栄養が摂れるイメージの市販のスムージーも、種類によっては生クリームやココナッツミルクなどが使われていて、脂質が高い場合があります。成分表示をしっかりチェックしたいですね。
まとめ
いかがでしたか?「これ、意外だった!」というものもあったのではないでしょうか。
もちろん、これらの食品や飲料を完全に避ける必要はありません。
大切なのは、それぞれの食品の特性を知って、バランス良く摂取すること。
今回のリストを参考に、ぜひ普段の食生活を見直してみてくださいね!
