パーソナルトレーニング BODY STYLE WORKS 広尾店

【衝撃】人生もダイエットも失敗する!?絶対に避けたい禁断の口ぐせ5選

「人生を変えたい!」「今年こそダイエットを成功させたい!」そう意気込んでも、なかなかうまくいかない…そんな経験ありませんか?

もしかしたら、それは普段何気なく使っている「口ぐせ」のせいかもしれません。
今回は、人生を失敗に導くと言われる禁断の口ぐせを5つご紹介!

さらに、それがダイエットにも驚くほど当てはまるんです。

あなたの日常に潜むNGワードを見つけて、今日から意識を変えていきましょう!

禁断の口ぐせ①:【悩んでる】

何か問題に直面した時、ついつい「悩んでるんだよね…」と言ってしまうこと、ありませんか?
もちろん、悩むことは決して悪いことではありません。

しかし、「悩んでいる」という言葉を免罪符にして、行動することを先延ばしにしてしまうのは危険です。

ダイエットの場合:

「何から始めればいいか悩んでて…」「どんな運動が自分に合うか悩んでて…」と、悩んでいるうちに時間だけが過ぎ、結局何も始められない。これ、非常によくあるパターンですよね。

解決策: まずは小さな一歩を踏み出すことが大切!情報収集も大切ですが、まずは試してみる精神で行動してみましょう。

禁断の口ぐせ②:【忙しい】

「忙しいから時間がない」「忙しいからできない」これも、多くの人が使ってしまう魔法の言葉。
本当に時間がない場合もありますが、「忙しい」という言葉で、本当にやりたいこと、やるべきことから目を背けてしまうことはありませんか?

ダイエットの場合:

「忙しいから運動する時間がない」「忙しいから自炊する余裕がない」と、ついつい楽な方に流されてしまう。
しかし、本当に5分や10分の時間も取れないほど忙しいでしょうか?

工夫次第で、スキマ時間を活用したり、簡単な運動を取り入れたりすることは可能です。

解決策: 時間がないのではなく、時間の使い方を見直してみましょう。
    優先順位をつけて、本当に大切なことのために時間を作り出す努力が必要です。

禁断の口ぐせ③:【落ち着いたらやる】

「いつか」「そのうち」「落ち着いたら」…これらの言葉は、現状維持を正当化し、変化を恐れる気持ちの表れかもしれません。
しかし、「落ち着く」日は永遠に来ない可能性もあります。

ダイエットの場合:

「来週から本気出す」「夏が終わったらダイエットしよう」「落ち着いたらジムに入会しよう」と、先延ばしにしているうちに、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

解決策: 「今」この瞬間から始める意識を持つことが重要です。
     完璧を求めず、できることから少しずつスタートしましょう。

禁断の口ぐせ④:【環境が悪い!】

自分の置かれている状況や周りのせいにしていませんか?
「会社が忙しいから」「家族が協力してくれないから」「ジムが遠いから」…

もちろん、環境は影響を与えることもありますが、環境のせいにしている間は、自分自身で状況を変えようという主体性が失われてしまいます。

ダイエットの場合:

「家に誘惑が多いから」「近くにヘルシーなレストランがないから」「運動できる場所がないから」と、環境のせいにしていませんか?
工夫次第で、家での食事をヘルシーにしたり、オンラインフィットネスを活用したり、近所の公園で運動したりすることもできます。

解決策: 環境を変えることが難しい場合でも、その中で自分にできることは必ずあります。
    主体的に行動し、環境に左右されない強い意志を持ちましょう。

禁断の口ぐせ⑤:【どうせ自分なんか】

これは、自己肯定感の低い人が陥りやすい思考です。
「どうせ自分には無理だ」「頑張っても無駄だ」と諦めてしまうと、せっかくのチャンスを逃したり、行動する前から挑戦することをやめてしまいます。

ダイエットの場合:

「どうせリバウンドするから」「今まで何度も失敗してきたし…」「私には痩せるなんて無理だ」と、最初から諦めていませんか?過去の失敗は、今回の成功のための糧になります。

自分を信じて、前向きに取り組むことが大切です。

解決策: まずは小さな成功体験を積み重ね、自己肯定感を高めていきましょう。
    周りの人の応援を素直に受け止め、自分を大切にしてください。

まとめ

今回ご紹介した5つの口ぐせは、私たちの思考をネガティブにし、行動力を奪ってしまう可能性があります。

もし、あなたがこれらの言葉をよく使っていると感じたら、今日から少しずつ意識して、ポジティブな言葉に置き換えていきましょう。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール